ロゴ

問題が怒らない組織づくりのプロフェッショナル
facebook
twitter

「研修」は、受講者に、自らが抱えている問題や課題を解決・改善するために
必要な考え方やスキルの種を手渡す場です。
受講者の気づきや行動の変容、受講者同士の関係のSHINKA(進化・深化)を促進するために、状況判断力、質問力、的確なフィードバック力等を駆使しながら、
参加型の活気ある研修を行っています。

コミュニケーション

どのような仕事にも欠かせないのがコミュニケーションです。社会人として、会社やお店のイメージリーダーとして、そして、上司・先輩・同僚・後輩という立場で、仕事と人間関係を円滑に進めるためのコミュニケーションが実践できれば、どのようなことにも。安心して取り組めます。
この研修では、実習やディスカッション、チェックリストなどを用いて、仕事と人間関係のSHINKA(進化・深化)に繋がるコミュニケーションの習得を目指します。
特に
人と関わるのが苦手
頼んだり、断ったりできるようになりたい
部下(上司)への接し方を身につけたい
と思っている方は大歓迎です。スキルの習得とともに、関わることの楽しさを実感していただくことも研修の大切な目的です。

主な研修実績

・総合病院 看護部

・ビルメンテナンス業 パート・アルバイトスタッフ

・小中学校(教職員の方)

・裁判所 事務官・書記官

・自動車部品メーカー 若手・中堅社員

他多数

接客対応

接客応対

時代の変化に呼応して、お客様との関わり方は多様化しました。対面・電話・文書、そしてオンライン…etc
お客様には、ただ感じよく関わるだけでよい時代は終わりました。お客様に接する瞬間が「またここを訪れたい、利用したい」になることが求められています。
研修では、お客様の気持ち(心理)、立場、要望を理解した上で、安心・納得・協力につながる関わり方の習得を目指します。
リアルな場面を想定した実習や、話し合いをふんだんに盛り込み、「明日からの接客が楽しみ!」と思っていただけるような活気ある研修を行っています。

主な研修実績

・銀行 窓口・ロビー担当者

・総合病院

・ビルメンテナンス業 清掃・警備担当スタッフ

・市役所 市民対応担当者

他多数

クレーム対応

クレーム応対

応対を行う上で、“できれば避けて通りたい”と思うのが「お客様からクレームを受けたときの対応」ではないでしょうか?
前職で、私も毎日2桁のクレームに対応し心身ともに疲弊した日々を送っていました。
しかし、クレームは対応ひとつで、会社のイメージをアップさせ、お客様との関係をより深いものにするチャンスでもあります。
クレームをチャンスにつなげるためには、以下の3つの理解と実践が必要不可欠です。
①クレームを正しく理解する
②不要なクレームを起こさない関わり方を習得する
③発生したクレームに適切に対応する
研修では、実習を中心にこの3つの理解と習得を目指します。
また、ご要望に応じて「自己診断ツール」を用いて、応対傾向を分析し、クレームだけでなく、お客様対応に不安なく積極的に取り組んでいただくことを目指しています。

主な研修実績

・ビルメンテナンス業 お客様対応スタッフ

・市役所 職員研修

・シルバー人材センター 駐輪場担当スタッフ

他多数

新入社員・フォロー(導入・フォロー)

新入社員・フォロー(導入・フォロー)

毎年4月に入社する新入社員は、企業の将来を担う大切な人財です。しかし、
当たり前のことが身についていない
世代間ギャップが大きく、接し方が難しい
上司や先輩が忙しすぎてOJT指導が十分できない
などの理由で、新入社員が本来持っている能力や可能性を発揮できないまま、モチベーションを下げたり、退職してしまうケースが増えています。
新入社員研修は、ビジネスマナーを習得するだけではありません。「社会人として働く」とはどういうことかを、しっかり認識し、自らが周囲と関わり教えを受けられるように_を目的に担当しています。
講師は、30年にわたり、新入社員、大学生、専門学校生と携わり、企業研修を担当し続けてきました。
自信を持って研修を担当させていただいています。
▶オプションサービス:好評「オンライン面談」新入社員の方と、定期的にオンラインで面談を行い、円滑な指導のご提案を行っています。

主な研修実績

・経済研究所主催 新入社員研修

・総合卸センター主催 新入社員研修

・自動車部品メーカー

・建設コンサルタント

・総合病院

・製造業

他多数

メンタルヘルス

メンタルヘルス

国の調査から、現代人の約6割が何らかのストレスを抱えながら仕事をしていることが明らかになりました。
ストレスチェックが義務化され、様々な対策も講じられています。しかし、変化の多い時代です。これからはストレスを減らすことよりストレスと上手に付き合いダメージではなくパワーに変えることが大切です。
ストレスと上手に付き合うためには、
自分自身の心身のコンディションを知る
自分流のストレス対処法を身につける
この2つが必要不可欠です。
この研修は、この2つのポイントをチェックリストやワークを用いて習得を目指します。また、日ごろはなかなか行えない社員同士の交流の時間を持ちながら、ストレスを発散し英気を養うことも大切にしています。

主な研修実績

・自動車部品メーカー

・裁判所 初級管理職

・食品メーカー

他多数

管理職

管理職

管理職は組織の「要」です。管理職の方の様子を見れば、その会社や部署のことが全てわかると言っても過言ではありません。会社の背骨のような存在です。
時代とともに、管理職の役割は範囲が広がり求められることも増えてきました。最近では、プレイヤーとして担当業務を兼務する「プレイングマネージャー」も多くいらっしゃいます。
組織の要である管理職の皆さまには「元気で」「出来ることに持てる力を発揮してほしい!」という思いで、研修を担当させていただいています。
研修では、皆様が抱えておられる課題や問題を持ち寄り、その解決や改善につながる考え方ややり方の習得を目指しています。
「管理職とは?」など、大上段に構えるのではなく、「自分らしい管理職の在り方ややり方」を見出していただくことを大切にしています。

主な研修実績

・自動車部品メーカー

・総合商社

・独立行政法人

・総合病院

他多数

Case Study

研修 事例紹介

申し訳ありません。現在準備中です。

Copyright © 2022 Office Flow All Rights Reserved.